You are here
Home > 旅と引越し風水 > 風水で安全快適な旅を実現する

風水で安全快適な旅を実現する

旅行中に物事がスムーズに運び、楽しく、安全無事に帰宅するために役立つ風水術をお話しします。

家族の旅行

出発日を選ぶ

暦によると、旅行の出発日として適している「吉日」とそうでない「凶日」があります。
凶日には、いたる所に不運がまん延するので、障害に見舞われやすくなります。不運の気は、私たちの気の力を奪い、害を及ぼします。個人の気のレベルが低迷している時は、特に影響を受けやすく、注意が必要です。
このような事態を避けるために、吉日に出発するように、暦で日を選ぶのです。
フライトの遅延、荷物の紛失、入国審査でのトラブルなどがなく、人々があなたに友好的に接してくるので、快適で、旅の楽しさが倍増します。
風水カレンダー
吉日を選ぶには、風水カレンダーが便利です。このカレンダーはカラフルで見やすいデザインですが、内容は、伝統的に風水で用いられる暦に基づいているので、旅行だけでなく、仕事、縁談、引越し、改築などの際に、吉日、吉時間を選ぶことができます。

お守りをつける

旅行の荷物
初めて訪れる場所では、そこに存在しているかもしれない悪霊から身を守ることが必要です。
また、旅行中は携帯品の紛失や、盗難にあうリスクも高まります。旅行におすすめのお守りは、クジャクの羽をあしらった損失と旅行のお守りや全方位に向けて強力な梵字「HUM」が向けられている強力守護28HUM Travel Protectionなどがあります。
また、強力な守護の呪文をデザインに含むプロテクションストールを着けるのもおすすめです。
どちらも旅行中に起こる霊的な障害や、災難を効果的に防ぎます。

健康を守る

病気やケガは、旅行中に起こりうる最悪の事態です。旅行が無駄となり、多額の医療費を負担することになります。
健康運を守るには、健康のお守りをバッグにつけておくことです。
財布に入れて持ち歩けるカード型の健康のお守りとあわせて持っていれば、より効果的です。

特に、月間フライングスターのチャートで、「2」が中央に移動する月には、私たち全員の健康リスクが高まるので、お守りが必須です。

旅立ち方位の吉凶

旅立ちの方位の吉凶については、世界中に諸説あります。日本では、行き先の方位『どの方位に向かうか(to)』の吉凶を気にされるようです。
日本以外の地域では、『どの方位に向かうか(to)』ではなく『どの方位から来たか(from)』で吉凶を判断する方が一般的なようです。
また、これも諸説ありますが、移民、転勤、留学といった滞在が長期に及ぶ場合には吉凶を考慮するのですが、数日の旅行や毎日の通勤にはあてはまらない、というのが一般的なようです。

自分にとって、この移動が吉になるか凶になるかを知るには、「クアナンバー」の法則を使います。(クアナンバー計算機

例えばイギリスからマレーシアに移動する場合は、『北西から来た(from 北西)』となり、この旅はクアナンバー2,5,6,7,8の人にとって吉ですが、1,3,4,9の人には凶となります。

凶方位を克服する風水の儀式

凶方位の影響を克服する、旅立ち前の儀式を紹介します。

方位(from) 儀式
この移動が凶方位からの移動となってしまう場合には、移動開始前にあなたの家の北の方角に土で山をつくります。
北東 この移動が凶方位からの移動となってしまう場合には、赤いリボンを結んだ竹刀で3回素振りします。
この移動が凶方位からの移動となってしまう場合には、旅立つ前に家の東の方角で、ベルを6回または7回鳴らします。あるいは帰宅するまでの間、家の東の方角に金属製のウィンドチャイムを飾ります。ウィンドチャイムは帰宅したらはずしてください。
南東 この移動が凶方位からの移動となってしまう場合には、旅立つ直前に7種の金属でできたシンギングボウルを鳴らします。
この移動が凶方位からの移動となってしまう場合には、旅立つ前に南の方角に立ち、大きなグラスで水を一杯飲みます。何杯も飲まなくてもよいのです。あるいは手足を水で洗ってから旅立つようにしてください。
南西 この移動が凶方位からの移動となってしまう場合には、赤いリボンを結んだ竹刀で3回素振りすると旅行中のケガを防ぎます。
西 この移動が凶方位からの移動となってしまう場合には、赤いキャンドルをともしてください。あるいはお香を焚いて下さい。
北西 この移動が凶方位からの移動となってしまう場合には、赤いキャンドルをともしてください。あるいはお香を焚いて下さい。

部屋の浄化

お香
宿泊施設の室内の気の状態は様々です。しばらく空室だった、ひどい喧嘩が起きた、どんな人がどのように部屋を使ったか、私たちは知る由もありません。
簡単かつ確実に、室内の気の状態を整えるには、お香を焚くのが有効です。窓を開け、小さなお香に火をつければ、白い煙が霊を鎮め、室内の気の状態を整えます。
部屋が火気厳禁なら、シンギングボウルやベルがおすすめです。金属が発する音波が室内の気がリフレッシュし、邪気を祓います。

それが終わったら、後はリラックスして旅を楽しむだけです。

Top